「歯ぐきの出血」お早めにご相談を~歯周病治療~

「歯ぐきの出血」お早めにご相談を~歯周病治療~

ブラッシング時や、硬いものを咬んだ時に歯ぐきから出血がある場合は、歯周病の可能性が高いといえます。歯周病は痛みなどの自覚症状なしにどんどん進行していき、最終的には歯が抜け落ちることもある恐ろしい病気です。近年はさまざまな全身疾患の原因に関係していることがわかっているため、早期発見・早期治療、そして予防が不可欠となります。

歯ぐきの腫れや出血、歯のグラつきや違和感があるなら、JR荻窪駅前の歯医者「石田歯科医院」へお早めにご相談ください。こちらのページでは、歯周病の原因やセルフチェックリスト、進行段階や治療方法についてご説明します。

成人なら十分に注意したい「歯周病」

成人なら十分に注意したい「歯周病」

歯周病はかつては「歯槽膿漏(しそうのうろう)」と呼ばれた重度のものから、歯ぐきの軽い炎症である歯肉炎までを含める歯肉のトラブルの総称です。歯槽膿漏は高齢者のかかるものといったイメージが強いためか、自分には関係ないと考える方もいらっしゃいますが、近年では高齢者・中高年だけでなく、若年層まで広い世代の方が歯周病と診断されています。

歯周病は完璧な治療を行ったとしても、歯周組織は完全に元通りには戻らず、再発を繰り返すお口のトラブルです。治療ではできるだけ進行を遅らせて歯を維持する処置を行います。治療・予防に取り掛かるのが早ければ早いほど、歯を維持することができますが、反対に遅くなればなるほど、治療自体が困難になり、外科手術による治療が必要となります。再発を繰り返したり、歯を失ったりしないためにも、ぜひ症状が軽いうちから歯科医院にご相談ください。

歯周病の原因と歯周病がおよぼす悪影響

歯周病はお口の感染症で、プラーク(歯垢)に棲みつく「歯周病菌」が原因とされています。日本人の成人のうち約8割が感染しているとされています。次の3つの要素が重なると、歯周病を発症するリスクが高まります。

口腔内環境 免疫力の低下 不正咬合
口腔内環境

口腔内が不衛生な状態が続くと、病原菌が棲みつくプラークがお口にたまります。プラークは次第に歯石となり、さらなるプラークを引き寄せます。

免疫力の低下

体の免疫力が低下すると、歯周病菌に抵抗することができず、歯周病を発症リスクが高まります。糖尿病・高血圧・血液疾患などの持病がある方は要注意です。

不正咬合

不正咬合(咬み合わせ・歯並びの悪さ)によって、歯や歯肉へのダメージがあると歯周病を発症しやすくなります。

歯周病には生活習慣が深く関わっているため、睡眠不足やストレス、喫煙などによって口腔内環境が悪化したり、免疫力が低下しがちだったりする方は、特に歯周病のリスクが高まります。

歯周病が全身トラブルにつながることも

歯周病が全身トラブルにつながることも

近年の研究で、歯周病菌が血管内や器官内に入り込むと、そこで炎症を引き起こし、さまざまな全身トラブルの引き金となっている可能性が指摘されています。

歯周病菌が血栓を作りやすい性質が心臓病や脳血管障害につながったり、誤嚥性肺炎を引き起こしたりします。また、糖尿病との相関があるため、相互の患者には注意が促されています。妊娠中の女性も歯周病になりやすく、また、早産や低体重児出産などと関係があるとされています。

歯周病チェックリストで確認を!

次のチェックリストで自分の歯ぐきの状態を確認してみましょう。

  • 起床時に口の中がネバつく
    ブラッシング時に、歯ぐきから出血がある
    歯の間に食べ物が詰まりやすくなった
    口臭がひどいと指摘された
    固いものを咬んだ時、歯が痛い
    歯ぐきから出血がある
  • 歯ぐきが赤や紫色に腫れている
    歯が長くなったように見える
    歯ぐきがむずがゆい
    歯ぐきから膿が出る
    歯がグラグラと動くのが自分でもわかる

実は上記の項目は歯周病特有の症状なのです。1つでも当てはまるものがあれば、歯周病の可能性大。歯や歯ぐきに違和感を覚えたら、できるだけ早く歯科医院での検査・治療を受けるようにしてください。

石田歯科医院の歯周病治療

歯周病治療では根本的な原因である歯周病菌の除去が中心となるため、プラーク(歯垢)と歯石の除去を行います。さらに当院では、歯周外科処置や、歯周病発症や悪化につながる「咬み合わせの調整」も行っています。

ブラッシング指導 スケーリング PMTC
ブラッシング指導

歯周病菌が棲みつき、歯石のもととなるプラークをお口にためないよう、効果的なブラッシング方法を身に付けていただきます。

スケーリング

ブラッシングでは取り除けない歯にこびりついた歯石を、専用の器具を用いて除去します。数回に分けて行い、歯周ポケットが深い場合は、局所麻酔も用います。

PMTC

歯科医師や歯科衛生士が行う、専門器具を使った専門的な歯のクリーニングです。日々のデンタルケアで落としきれない汚れをしっかり除去します。

歯周外科処置 咬み合わせの調整 暫定固定
歯周外科処置

麻酔を施したのち、歯ぐきの内側で歯面にこびりついた歯石や汚染部を取り除きます。フラップ手術や歯周組織の再生治療などがこれにあたります。

咬み合わせの調整

咬み合わせによっては、部分的に力が入りやすくなってしまい、それを支える歯ぐきに負荷がかかり、歯周病を悪化させます。咬み合わせ調整でさらなる進行を防ぎます。

暫定固定

進行した歯周病で歯がグラついているとき、この歯が治療や咀嚼に耐えられるよう、一時的に歯を固定する処置です。状態が安定したことを確認して、最終的な治療を行います。

WEBでの診療予約はこちら

TOP